卒業シーズン
こんばんは、チェスです。
昨日の日曜日の夜から本日月曜日にかけて、少し雪が舞った様で、愛車のモコの屋根やフロントガラスにうっすらと雪が積もっておりました。が、朝は快晴に近い青空で、お日様が出てくれば簡単に溶ける程度でしたので、全く問題はありませんでした。
本日は仕事で、職場の公民館からの最寄りの中学校に行ってまいりました。3年生27名を対象とした教室で、外部から講師を招いてのものでした。内容は省きますが、教室が終了した後、中学校の校長室に招いていただき、お茶を頂戴しました。小生としてはその時の校長先生からのお話の方が興味深かったです。
今週末に中学を卒業していく3年生を含め、現在の1年生~3年生は1学年1クラスなのですが、4月に入学してくる新1年生は数が多く、2クラス編成になるのだそうです。この少子高齢化の世の中にあって、少しづつではありますが生徒数が増える中学校というのは貴重な存在と言えるでしょう。ただ、ずーっと右肩上がりで生徒数が増えていくかというと、必ずしもそうも言いきれないのが現状だそうです。
生徒数が増えるというのは、小生の勤務先がある山形県東根市の特徴なのかもしれないです。東根市の人口分布は、比較的若年層が多い。つまり子育て世帯の流入人口が多いということらしいです。もっともこれも数年前までははっきり統計的に表れていたのですが、この近年は流入と流出がトントン位になってしまい、あまり人口は増えてはいないみたいです。
なにはともあれ、今週末~来週は卒業シーズンになりますね。
« 本日のモンテディオ山形 | トップページ | 道州制 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- そろそろ野菜植え(2025.04.28)
- 判子(2025.04.25)
- クスリのアオキ(2025.04.23)
- 迷惑メール対策(2025.04.22)
- ドキュメンタリーフィルムライブラリー(2025.04.20)
« 本日のモンテディオ山形 | トップページ | 道州制 »
コメント