三寒四温
こんばんは、チェスです。
水曜日、山形は昨晩から雪が降るという予報であったので、今朝どの程度積もるかな、と早朝外に出てみると、クルマの屋根やフロントガラスには相応に雪が積もりましたが、道路の方は全く積もっておりませんでした。大したことは無かったな、と愛車モコと、カミさんが乗るルーミーから雪を下ろして、散歩は見送りました。
この雪は小生が出勤する頃には雨になり、勤務先の東根でも午前中パラパラと弱い雨が降っていましたが、雪にはならなかった様です。
愛車モコには冬用タイヤを装着しているわけですが、これは高価ですから、スリップ防止の機能がいらない状況になれば、普通のタイヤ~夏用タイヤと言えば誤解は無いか~に交換した方が良い。しかしモコ用の夏用タイヤは目下ありませんから、こいつを購入して交換してもらう必要があります。慣れている人なら自分で交換できるのでしょうが、小生は到底無理ですし、無理に自分で交換して、走っていてタイヤが外れた、となれば大事故になるやもしれませんので、業者にお任せです。その業者はタイヤ交換時期に混雑しますから、予め予約をしておきたい。が、「もう雪は大丈夫だろう」と思って夏用タイヤにしてから、季節外れの大雪に降られるというのもこれまたまずい。
暖かい日と寒波襲来とが周期的にやってくる、つまりは三寒四温とでもいう状況ですが、これが過ぎれば雪の心配は要らないということで良いのだろうと思います。その見極めをして、タイヤ交換の予約を入れなければならないですね。
« 白鳥そろそろ帰るか | トップページ | 株主優待 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- そろそろ野菜植え(2025.04.28)
- 判子(2025.04.25)
- クスリのアオキ(2025.04.23)
- 迷惑メール対策(2025.04.22)
- ドキュメンタリーフィルムライブラリー(2025.04.20)
« 白鳥そろそろ帰るか | トップページ | 株主優待 »
コメント