路面上の穴
こんばんは、チェスです。
木曜日の東根、朝から雪ではなくて雨が落ちておりました。天気予報では庄内地方はかなり荒れ模様で、暴風雪警報とか言われていましたが、小生がおります山形や東根はそこまでひどくはなく、雨が雪に変わることはあっても終日降るということはありませんでした。
ところで、雨が降ると車道の雪が解けて、路面の舗装が見えるようになります。すると結構大きな穴が開いている様子が見える様になります。
1週間位大雪が降り、除雪車が車道の雪を除雪する作業の時に、おそらく雪と一緒に舗装の表面を削ってしまい、更に、前の記事に書いたかもしれませんが大型車は雪に弱いので、チェーンを装着していて、こいつが雪ごと舗装を削るということもあるのでしょう。交差点が特にひどく舗装が荒れています。
大きな穴を踏んでしまうと、車体が大きく揺れますから、できれば穴は回避したい。ですが穴回避のために急ハンドルで急な進路変更は危険なので周囲にクルマがおらず安全に回避できることが条件となります。
« 雪国減税をやっては如何 | トップページ | 統合協議破談 »
コメント