iPhoneのミュート
こんばんは、チェスです。
三連休明けの火曜日の東根、薄雲はあるものの、基本的には晴れで気温もまずまず上がり、快適な一日でした。
先週の火曜日頃だったか、またしてもiphoneを繋いでいる愛車モコのUSB出力から、全く音が出なくなりました。USB出力の表示画面には、iPhoneに保存した曲やプレイリストが表示されるのですが、それらのうちのどれを指定しても、全く音が出ないのです。
ひょっとすると繋いでいる充電・データ通信ケーブルがいかれたのかもしれん、と思い、土曜日にケーズデンキに行って充電・データ通信ケーブルを購入しました。帰宅してケーブルを取り換えたのですが、事象は全く直らず。
モコの取り扱い説明書を読みましたが、この事象に関する説明は無し。で、モコのディスプレイをよく見ると、オレンジ色でスピーカーのアイコンに斜線が入っている奴が出ている。どうもこいつはミュートになっているのかな、と思い、ミュートのスイッチを使って解除しようとするも、反応なし。とうとう日産自動車のお客様相談室へ電話を掛けました。すると、iOSのシステムアップデートが無かったか?と訊かれ、そういえばちょっと前にあった、と答えると、それが原因かもしれない、との事。
いや、それが原因なら、対処方法はないではないか、と思って途方にくれました。が、その様子を見ていたうちのカミさんが、「iPhoneが原因なら、電源を一度切って、入れなおしてはどうか」と言ってきたのでやってみると、あら、ミュートは消えました。
ケーブルは無駄な設備投資になったけど、まあ色々使う奴だからいいか。
« 寒波の出口は見えたが | トップページ | 道幅が広くなった »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- そろそろ野菜植え(2025.04.28)
- 判子(2025.04.25)
- クスリのアオキ(2025.04.23)
- 迷惑メール対策(2025.04.22)
- ドキュメンタリーフィルムライブラリー(2025.04.20)
コメント