県道110号線ルート
こんばんは、チェスです。
なんでも、このブログを書いているniftyのココログというシステムにエラーが発生したそうで、25日~27日あたりに書いた小生の記事が消えてしまったそうです。そいつは復旧で元通りにしてくれたのですが、今度は27日、つまり昨日掲示した記事「健康チェック」が2重に掲載されてしまいました。そいつは手動で削除しないといけないそうで、先程削除しましたが、1万人はいると思われる(大ウソ!)読者の皆様には大変ご迷惑をお掛けしました。
昨日、今日と晴れて春らしい気温になってくると、交通量の激しい国道の路面の表面が、元々痛んでいたところへもってきて、更に傷が大きくなっているように思われます。交差点のあたりが特に酷くて、小生の愛車は軽自動車でタイヤが小さいので、路面に大穴が開いている所をうっかり走ってしまうと、凄い衝撃が伝わります。
それで、通勤の時に朝の往きはともかくとして、帰りは国道は止めて、できるだけ交通量が少ない県道を使って帰るようにしています。以前の記事に書きましたが、県道20号線から、途中で県道110号線へと左折するルート。その記事にも書いたのですが、この道はいずれ天童市の大型商業施設が並んでいる辺りを走るので、そこで混雑し、時間がかかります。で、そこまで行かずに途中で右折してしまい、天童市の市街地をバイパスする道路を使うと、極めてクルマの量が少なくて快適なことを発見し、このルートを使って帰っています。まあこの道は山形市までは繋がっていないので、いずれ左折してイオンモール天童南の辺りに出ないといけないのですが。
ただ路面は国道に比較すると明らかに良好なので、今の所はお気に入りのルートであります。
最近のコメント