太平洋戦争開戦の日
こんばんは、チェスです。
日曜日の山形、朝は雨が降っており、午前中はこの雨が霙に変わり、何やら寒々しいというか、この季節の山形らしい天気になりました。それでも午後2時過ぎには雨が上がり、少し日が差してきました。
昨日の土曜日に、J1昇格を賭けたプレーオフの決勝が行われ、山形を破ったファジアーノ岡山がベガルタ仙台を2-0で破り、見事J1昇格を掴み取りました。これで来年は清水エスパルス、横浜FC、ファジアーノ岡山がJ1に上がります。このプレーオフに調子のピークを持ってきた木山監督の指揮が見事でした。ちなみに木山監督は過去山形の監督を務められていたこともあります。
本日、12月8日は太平洋戦争開戦の日です。結果だけ見れば、日本は中国と泥沼の戦争をしている最中であり、その上に広大な太平洋の向こうにある巨大な国力のアメリカ合衆国を始めとする連合国と戦争を始めるというのは、無謀極まりないことだった。ですがこれはあくまでも未来から見た我々の歴史的評価であります。当時として最善の判断というのは、アメリカのいう条件を飲んで中国から撤兵して、満州も含めて欧米に門戸を開放して、戦争は回避するということになるのですが、何せ当時の日本国政府というのは力をバックにした軍部が強大な力を持っていましたから、そんなことは到底飲める話では無かったのでしょう。「仮に太平洋戦争を日本が回避していたら」という思考実験は面白いと思いますが、日本は良いとしても、当時欧米の植民地であったアジアの諸国の独立というのはたぶん遅くなっていった・・かもしれません。
« 遂に雪降る | トップページ | ふてほどが不適切なのでは? »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 期日前投票(2025.01.25)
- 鈴木修さん(2025.01.23)
- つける(2025.01.20)
- 雪中フェスティバル無事開催(2025.01.19)
- 雪灯籠(2025.01.18)
コメント