米坂線復旧問題
こんばんは、チェスです。
数日前の山形新聞一面に、米坂線の復旧問題が掲載されておりました。
現状、米坂線の沿線自治体と山形県、新潟県はJR東日本による全面復旧を要請していますが、復旧費用が莫大なこと、元々米坂線がかなりの赤字路線であることから、JR東日本の新潟支社は「JR東日本が負担して従来通りの復旧はできない」と言っています。
ならばどうするか、という話は以前の記事にも書きましたが、上下分離方式、第三セクター設立運営、バス転換、というあたりが考えられるのです。が、バス転換以外は自治体も相当の負担を強いられる。沿線自治体の首長から「想定以上の費用負担となり、負担は厳しい」というコメントが出ていました。
こうなると、いよいよ米坂線はバス転換一択になりましょうかね。ただ、現在は簡単にバス転換と言ってもバス運転手不足が顕著になってきており、これもそう簡単でもないのですけれどもね。
「ニュース」カテゴリの記事
- 関税(2025.01.22)
- 警報級の大雪(2025.01.15)
- トランプ 2.0(2025.01.14)
- 山形知事選挙 選挙戦になるやも(2024.12.24)
- 日韓関係戻るか(2024.12.21)
コメント