イプシロンS爆発
こんばんは、チェスです。
火曜日の東根、午前中は良く晴れ、午後は次第に雲が増えてきましたが、気温は高めでした。
昼のNHKニュースで流れていましたが、JAXAの固体燃料ロケットのイプシロンSのエンジン燃焼試験中に爆発が起き、火災が発生したということです。
固体燃料ロケットエンジンについては、確か秋田の能代試験場で試験中に爆発したと記憶しております。試験場はかなりの被害が発生し、再建をどうするのかと思っていましたが、今回は種子島宇宙センターでの試験であったのですね。
イプシロンSのエンジンは躓いていますねえ。ここまで比較的順調にきていたと思うので、いったいどうしちゃったのか。開発体制の見直しが必要とか言われる様になるかもしれませんね。
« 兵庫県知事の公選法違反疑惑 | トップページ | ルーミーのタイヤ交換 »
「科学技術」カテゴリの記事
- ベピ・コロンボ最終スイングバイ(2025.01.11)
- カイロスロケット2号機(2024.12.18)
- イプシロンS爆発(2024.11.26)
- 観測ロケットS520-34実験成功(2024.11.19)
- ひまわり9号(2024.11.15)
コメント