スターライナー やっぱりヤバい
こんばんは、チェスです。
火曜日の山形、薄雲が広がっていましたが、結局雨は降らなかった様に思います。県内では所々で雨雲が発生していた様なので、降らなかったというのは地域によってという事でしょう。
新型コロナの症状としては、熱は完全に下がりましたので昨日の記事に書いた様に、処方薬の中のカロナールの服用は止めました。他の薬はもう少し続ける予定です。喉の痛みはないですが、声が変になりました。時折出る咳は相変わらずで、この咳が出無くなれば治癒ですね。
ISSに係留されているボーイング社の有人宇宙輸送システム「スターライナー」ですが、未だに問題解決はしていない様です。そろそろNASAとしても、スペースX社のクルードラゴンを使って2人の宇宙飛行士を地球に戻すという方策を検討している様です。
ただ、次に打ち上げ予定のクルードラゴンに2人分の空席を用意しておけばいい、という簡単な話ではないらしい。クルードラゴンに搭乗するための専用の宇宙服が必要で、帰還させる宇宙飛行士用の宇宙服を準備して、輸送する必要があるということです。スターライナーの宇宙服とは互換性は無いのですね。
今回の有人輸送試験で問題が噴出してしまったスターライナーは、これで当面使用されることは無くなったと言って良いでしょう。有人輸送システムの開発は高い安全性を担保する困難な仕事だと思いますが、ただでさえ厳しい経営のボーイング社に更なる開発費用を強いることになるのは確実となりました。
« J2リーグ残り11試合 | トップページ | 自民党総裁選 »
「科学技術」カテゴリの記事
- 大西飛行士 ISSに到着(2025.03.17)
- どうやら心配は不要(2025.02.22)
- 小惑星の衝突確率(2025.02.19)
- H3ロケット5号機打ち上げ成功(2025.02.02)
- ベピ・コロンボ最終スイングバイ(2025.01.11)
コメント