スターライナーは無人で戻す
こんばんは、チェスです。
金曜日の山形、毎朝の早朝散歩の時間、雨が落ちていたのですが、大したことはなかったので散歩に出ました。歩いている途中で雨が殆ど上がり、出たのは正解でした。しかし雨模様の一日ではありました。
昨日の記事で書いた鈍足の台風10号、金曜日の段階でやっと大分県から九州を出たというあたりで、中々足が速くなりません。この後の進路予測も未だ予報円が結構大きいですね。
さて、20日に書きました記事の通り、有人輸送システムとして開発されたボーイング社のスターライナー、NASAから正式にリリースが出て、結局無人で地球に戻すということになりました。明後日から9月ですが、9月中には無人で大気圏再突入して地球に戻るでしょう。宇宙飛行士の安全の最優先に検討した結果ですのでこれは妥当なものだろうと思います。
すると、スターライナーでISSにやってきた2人の宇宙飛行士はどうなるのか?ということですが、現在ISSに滞在中の長期宇宙滞在の他の宇宙飛行士に合流して長期滞在を行い、来年2月にスペースX社のクルードラゴンで帰還させるということだそうです。それまでに2人の宇宙飛行士のクルードラゴン用の宇宙服を用意するなど、色々と準備が必要になるのだそうです。
「科学技術」カテゴリの記事
- 大西飛行士 ISSに到着(2025.03.17)
- どうやら心配は不要(2025.02.22)
- 小惑星の衝突確率(2025.02.19)
- H3ロケット5号機打ち上げ成功(2025.02.02)
- ベピ・コロンボ最終スイングバイ(2025.01.11)
コメント