ハチ対策
こんばんは、チェスです。
日曜日は庄内へのドライブに出かけましたので、この記事はタイマー投稿です。
そろそろ気温が上がってきて初夏の陽気になってきますと、ハチの活動が活発になってきます。女王バチはあちらこちらを偵察に回っていて、良さそうな場所に巣を作るそうなので、家の軒下や、庭木で枝がかなり茂っている所などは巣を作られないように注意しないといけません。土曜日にカミさんが庭木の剪定をしていたのも、ハチ対策が主目的なのです。
ハチ駆除用のスプレーというのも売っていますが、これが中々高価なのです。それで景気よく噴射する訳にもいかない。効果的に噴射する必要があります。昼間はハチはあちらこちらへ出かけているので、巣を作る候補地には夕方に戻ってくるらしい。それで風の無い夕方にハチが戻ってきた所を狙ってスプレーを噴射して、追い払うのが良いということですが、ハチが怒って反撃してきたら刺されますよね。そいつは勘弁してもらいたい。
« GW初日 | トップページ | 昨日のモンテディオ山形 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 判子(2025.04.25)
- クスリのアオキ(2025.04.23)
- 迷惑メール対策(2025.04.22)
- ドキュメンタリーフィルムライブラリー(2025.04.20)
- 気温変動(2025.04.18)
コメント