落雪音
こんばんは、チェスです。
水曜日の山形、早朝の散歩の時は未だ雲が多く、傘が必要な程では無かったのですがパラパラと雪が舞っておりました。しかし次第に晴れ間が広がって、昼頃には青空となりました。お日様が差してくると気温も上昇いたします。
で、気温が上がって、屋根の雪が溶けて下に落ちてくるようになりました。2階の屋根の雪が小さな塊ごとに落ちて、1階の庇の部分に落ちてくると、ドンドンドンドンと何やら動物が走っているかのような音がするのです。
最初はこの音が、落雪の音とはわからなかったので、ひょっとして屋根裏に小動物が入り込んで暴れているのかと思いました。で、庭に出て屋根を見ると、2階屋根から小さな塊ごとに雪が落ちてくる様子が見えました。音の正体が判明して、やれやれとほっとしました。
« SLIM越夜後の撮影観測 | トップページ | グレゴリオ暦 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- そろそろ野菜植え(2025.04.28)
- 判子(2025.04.25)
- クスリのアオキ(2025.04.23)
- 迷惑メール対策(2025.04.22)
- ドキュメンタリーフィルムライブラリー(2025.04.20)
コメント