ひき肉でーす
こんばんは、チェスです。
木曜日の山形、早朝散歩の際は未だ雨でしたが、午前中にこれが雪に変わりました。幸い積もる様な大雪にはなりませんでした。昨日も寒かったのですが、昨日より更に寒い一日になりました。
小生は既に還暦を過ぎた完全なるオヤジ世代(子供はいないが)なのですが、地上波のテレビを見るよりYouTubeを見る方が好きという、気持的には若い世代にいるつもりです。
ところが、今朝の「羽鳥慎一モーニングショー」の冒頭部分で、「Z世代トレンドアワード2023」の年間大賞に中学生のYouTuberの人がやっている「ひき肉でーす」というポーズが受賞した、というニュースを見ていて、さすがに愕然としました。パネラーの玉川さんもそうでしたが、小生もこの「ひき肉でーす」というのを全く知らなかった。で、MC羽鳥さんのアシスタントをしているテレビ朝日の森山みなみアナが、このひき肉ポーズを使った「ひき肉ダンス」を髪を振り乱して披露していました。が、小生は森山アナの奮闘を見ても、この「ひき肉でーす」のどこが面白いのがさっぱりわからない。おそらくは感覚の問題で、Z世代に対して「ひき肉のどこが面白いと思うのか」と訊いても彼らは理由など説明してくれないだろうと思います。「面白いから、面白いのだ」という様な回答だろうと推測します。してみると、これはやはり世代間の断絶というか、そういうものがあるのだなと思わざるを得ませんでした。
最近のコメント