窓が無いトイレ
こんばんは、チェスです。
先月引っ越してきた、山形のカミさんの家ですが、数年前にリフォーム工事をやっています。お風呂、キッチンといった水回り中心に工事してもらったのですが、その際に、元々トイレが無かった2階にトイレを増設しました。
付けようと思えば付けられたのではないか、と思うのですが、工事をやった工務店は、増設した2階のトイレに窓を付けませんでした。いかなる理由で窓が無しになったのかは、今となってはわかりません。
窓が無い代わりに、換気扇が取り付けてあります。が、今年の様な猛暑の夏になりますと、このトイレは家の西側にありますので、午後の日差しを受けて内部の気温が上がります。夕方頃には、サウナではないのか、と思う位内部の温度が上がっています。こういう熱をどこかに溜めておいて、冬の厳冬期に暖房として使えればいいのになあ、とつくづく思います。冬の雪の方は、これは溜めておいて夏の冷房に使うことができるのですけどね。逆は今の所無理か。
« auひかりのネット環境は安定 | トップページ | ヤフオク再び »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 判子(2025.04.25)
- クスリのアオキ(2025.04.23)
- 迷惑メール対策(2025.04.22)
- ドキュメンタリーフィルムライブラリー(2025.04.20)
- 気温変動(2025.04.18)
コメント