仙台と名古屋
こんばんは、チェスです。
火曜日の東京、昨夜に雨が降った様で、朝は少し涼しい感じでしたが、昼間はやはり暑くなりました。
昨日の夜に引越屋さんに費用の前払い振込をしたくらいで、今日は大して書くことが無いので、下らないというか、どうでも良いことを書きます。
東京駅から新幹線の最速達列車「のぞみ」に乗りますと、品川、新横浜と停車して、そこからのぞみは本気を出して加速して、たくさんある静岡県の駅は全てすっ飛ばし、次の停車駅はJR東海の本社がある名古屋駅です。
この関係、実は東北新幹線も似た様な感じなんですね。
東京駅から東北新幹線「はやぶさ」に乗りますと、上野(を通過するのもある)、大宮と停車して、ここからはやぶさは本気を出して、栃木県、福島県の全ての駅はすっ飛ばし、次の停車駅は東北一の大都会仙台駅です。
要するに、東京駅からの新幹線を使った時間距離という考え方だと、名古屋と仙台は似た様な立ち位置になります。通過されて不遇の存在が静岡県に対して栃木県・福島県。全て県庁所在地を通っていますが、速達列車は通過です。
名古屋からのぞみ号で、仙台からはやぶさ号で東京に向かった時、どちらが速いのだろう、と思ったら、YouTuberが既にそういう動画を作っていました。確か、白はんどさんという方の制作だったと思います。どちらが速かったかは忘れてしまいましたが、かなりの僅差だったと思います。
« 殆どWEBでできるのだが・・ | トップページ | 引っ越し秒読み »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 期日前投票(2025.01.25)
- 鈴木修さん(2025.01.23)
- つける(2025.01.20)
- 雪中フェスティバル無事開催(2025.01.19)
- 雪灯籠(2025.01.18)
コメント