「それってパクリじゃないですか?」
こんばんは、チェスです。
火曜日の東京、朝は少し曇り空でしたが、次第に晴れました。
1カ月程前から、日本テレビ系列で水曜日夜10時からの連続ドラマを見ています。小生が地上波テレビのドラマを見るというのはかなり異例なのですが、訳があるのです。
ドラマというのは、「それってパクリじゃないですか?~新米知的財産部員のお仕事~」というタイトルのドラマです。原作があって、奥乃桜子さんという方の小説で集英社オレンジ文庫になっているそうです。申し訳ないですが、この小説は未読です。
見ている訳ですが、タイトルにあるように、企業の知的財産部が舞台なんですね。
当然、発明を保護する特許、ブランドを保護する商標というものが出てきます。従来、知的財産部なんていう部署がメインになるドラマは無かったのではと思います。で、小生は今の勤務先に入社して3年半後に特許管理の仕事をする部署に異動になり、以来現在まで、知的財産の仕事をしています。主人公は芳根京子さんが演じていますが、開発部から異動になったところが昔の小生と同じです。視聴率が取れる様なテーマではなさそうに思いますが、世の中に「知的財産」や知財のプロ「弁理士」という存在が広まれば嬉しいなあと思う次第です。
« 昨日のモンテディオ山形 | トップページ | モンテユースに・・ »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- THE TIME,(2023.06.01)
- 「それってパクリじゃないですか?」(2023.05.09)
- 峰打ち(2023.01.31)
- ムーンフォール(2022.08.09)
- 信夫山(2022.08.03)
コメント