自転車用ヘルメット
こんばんは、チェスです。
週明けの月曜日、まあ事実上の新年度のスタートで、小生の勤務先でも新入社員の入社式が行われておりました。
新年度になりますと、新しい法律が施行されるということもありますね。自転車用ヘルメットも「努力義務」ということではありますが、着用が義務付けられるということになりました。
自転車に乗っている人が、自動車等との交通事故により、このヘルメットの着用により少しでも命が助かる、ということであれば、方向性は良いとは思うのですが、自転車のユーザーは同時にもうちょっと道交法を守って欲しいと思います。一時停止の不履行、歩道走行、道路の右側走行、それからスマホながら運転と、なかなかに激しい反則が目立ちます。対症療法としてはまずは警察による取り締まりですが、自転車は運転免許が無いのでどうにもなあ・・しかし、道路交通法を守らねばならないのは車両の運行者(自転車は「軽車両」という車両です)としては当然なのですから、どのようにやっていけば良いのか。小中学生への交通教育をもっときちんとやっていくのが最初ではないでしょうかね。
« モンテ勝てない・・・ | トップページ | BOSS解任 »
「ニュース」カテゴリの記事
- ナゴルノ・カラバフ(2023.09.22)
- モロッコで地震、リビアで洪水(2023.09.15)
- 迷惑電話って一体(2023.08.29)
- 台風6号(2023.08.04)
- 新型コロナまたぞろ(2023.06.28)
コメント