スターシップ
こんばんは、チェスです。
週末金曜日の東京、昨日も昼間は暑かったですが、今日も暑かった。最早夏の陽気なんですが、未だ4月ですから、これから気温が下がる日もあることでしょうね。油断はできません。
テレビのニュースでも大きく取り上げられていますから、皆様先刻ご承知と思いますが、イーロン・マスク氏率いるスペースX社が「スターシップ」を「スーパーヘビー」にて打ち上げました。だがしかし、打ち上げから約4分後にロケットが爆発し、スターシップも失われました。
宇宙船の方のスターシップも、これを打ち上げるロケット「スーパーヘビー」も、これまでの宇宙開発では未だ無かった規模の大きさなので、多くの注目を集めましたが、派手な爆発でしたねえ。打ち上げは紛れもなく失敗なのですが、イーロン・マスク氏は結構前向きで、次を数カ月後に打ち上げる様なのです。
なんですか、この前のH3ロケットの打ち上げ失敗とはだいぶ雰囲気が違って、「まだまだこれから~!」という感じなんですね。とにかくバンバン打ち上げて、失敗したらそれを次に生かせばいいだろ、という感じです。そういう開発の手法というのもあるのでしょうね。ともかく巨大な宇宙船とロケットですから、物になるのは暫く先だろうとは思いますが、安全に打ち上げできるようになれば、これは凄い技術になりますよ。
« クリップ式ネクタイ1本失踪 | トップページ | やっと、やっと勝ったモンテ! »
「科学技術」カテゴリの記事
- 漸く打ち上げ成功(2023.09.07)
- XRISM また延期(2023.08.28)
- ひとみ リベンジ(2023.08.25)
- スペースXは凄い(2023.06.13)
- H3の2号機はH3-22(2023.05.26)
コメント