ビューンと行ってきました その1
こんばんは、チェスです。
日曜日の東京、ほぼ快晴のお天気でしたが、北寄りの風が強く、体感的には寒い一日でした。
さて、昨日の記事にてちょっと触れました様に、JR東日本のポイントキャンペーン「どこかにビューン!」に申し込んでおいた旅行日が昨日でしたので、ビューンと行ってきました。
まずは、「こまち9号」に上野で乗車。こまちははやぶさと連結していまして、最速達の列車です。大宮を出ると次は仙台までノンストップなので、線形の良い部分を使って東北新幹線は本気を出して突っ走ります。こまち号に使われているE6系電車は初めて乗りましたが、普通車のシートはE5系に近いデザインですね。ただシートの上部にハンドル形の持ち手が付いています。普通車の床は、稲穂が描かれている様でした。
土曜日のお天気はちょっと怪しかったのですが、盛岡までくるとさすがに雪がかなり積もっているのが見えました。しかし道路は綺麗に除雪されていましたね。そして盛岡でこまち号が切り離されて、田沢湖線というか、秋田新幹線の区間に入ると、いきなり人口密度の低い、いかにも県境の峠という雰囲気の場所を走ります。雪もかなり深くなります。
それでもこまち9号が田沢湖駅に着いた時には、雪は止んでいて、日が射していました。
駅前で稲庭うどんとミニ天丼の昼食を食べて、レンタカー会社で「トヨタ・ヤリス」を借りて田沢湖へ。シーズンオフで湖の周回道路を走っているクルマは殆どいません。伝説のある「たつこ像」を見ると、満足して(寒いので)田沢湖を後にしました。長くなったので、後半は明日にしますね。
« どこかにビューン!当日 | トップページ | ビューンと行ってきました その2 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 東根市の観光資源(2025.04.17)
- 庄内地方(2025.03.21)
- 大江町(2025.01.04)
- 那須塩原(2024.12.20)
- 山形市 中心市街地の問題(2024.12.16)
コメント