« ビューンと行ってきました その1 | トップページ | ビューンと行ってきました おまけ »

2023.02.27

ビューンと行ってきました その2

 こんばんは、チェスです。

 シーズンオフのこととて人もいない田沢湖でしたが、日本で一番水深の深い(423.4m)湖であるだけに、「辰子伝説」というのがあります。田沢湖の西岸に、舟越保武作の「たつこ像」があり、名所になっています。
 こんな金色に輝く像です。

20230225

 時間はまだまだあるので、田沢湖を後にして同じ仙北市内の角館に行ってみることにしました。
 桜の名所としても知られる角館は、武家屋敷が数多く残っており、そのいくつかは内部を公開しているということなのですね。約30分ほどヤリスを走らせて、目指す「仙北市営桜並木駐車場」に駐車しました。
 武家屋敷と言っても、既に戦争は無くなって久しい江戸時代ですから、武士と言ってもまあ今で言えば公務員、役人に近い存在ですよね。但し封建社会ですので身分の高い低いで屋敷の様子もそれなりに違う様です。

 公開している屋敷の中で「石黒家」を見学しました。中で色々と興味深いお話を伺いました。石黒家のご当主は藩の勘定役をしていたそうで、信頼の厚いお役人だったのでしょうね。ところが家の立派な玄関は、当主より身分の高い上役が来る時しか使えず、家の当主でさえも出入りには脇玄関を使っていたと聞いて驚きました。
 まもなく雛祭りということで、江戸時代の貴重な雛人形が飾られておりました。

 休憩しようと思って入ったお店で「田舎汁粉」を頼んだら、お汁粉を持ってきてくれたのはお店のカウンターで勉強していた小学生位の女の子でした。
 未だ時間はありましたが、お土産のお菓子や稲庭うどんを仕入れたので、田沢湖駅へ戻ることにしました。
 レンタカーを返却する時には、「満タン返し」でスタンドにてガソリンを満タンにした方が安いのですが、この日は大して走っていないのでガスメーターの針が全く動いていない。まあそれでもとガソリンスタンドに寄って入れて貰いましたが、たったの2リッターで、300円払いました。

« ビューンと行ってきました その1 | トップページ | ビューンと行ってきました おまけ »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« ビューンと行ってきました その1 | トップページ | ビューンと行ってきました おまけ »

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

カテゴリー

  • アニメ・コミック
  • ウェブログ・ココログ関連
  • ギャンブル
  • グルメ・クッキング
  • ゲーム
  • スポーツ
  • ニュース
  • パソコン・インターネット
  • ファッション・アクセサリ
  • ペット
  • モンテディオ山形
  • 住まい・インテリア
  • 俳句
  • 健康
  • 園芸
  • 学問・資格
  • 心と体
  • 恋愛
  • 携帯・デジカメ
  • 文化・芸術
  • 旅行・地域
  • 日記・コラム・つぶやき
  • 映画・テレビ
  • 書籍・雑誌
  • 科学技術
  • 経済・政治・国際
  • 結婚問題
  • 美容・コスメ
  • 芸能・アイドル
  • 趣味
  • 音楽
無料ブログはココログ