« 何を今更という感じもするが | トップページ | 国産旅客機はどうなった? »

情報収集衛星打ち上げ成功

 こんばんは、チェスです。

 木曜日の東京、昨日の寒波が残っていたというか、朝は寒かったですね。東京も最低気温は-2.9℃に下がったのではなかったか。日本海側の雪はピークは越えた様ですが、かなり降ったのですね。

 ところで、H2Aロケットの46号機により、種子島宇宙センターから情報収集衛星が打ち上げられました。打ち上げは成功し、衛星はロケットから分離して所定の軌道に投入された模様です。衛星は内閣府のもので、打ち上げは三菱重工業のMHI打上げ輸送サービスにて行われました。つまり、JAXAではないのですね。
 H2Aロケットも、46号機とは、たくさん製造されたものですね。高い成功率で信頼性を確保した結果ですが、問題は高コスト。ここを改善しませんと、国際競争力は得られず、日本で自前のロケットを持つのは合理性が無いということになってしまう。そこで次期主力ロケットとしてH3が開発されたというわけ。近々、H3の初号機が打ち上げられますが、何としても成功させませんとね。

|

« 何を今更という感じもするが | トップページ | 国産旅客機はどうなった? »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 何を今更という感じもするが | トップページ | 国産旅客機はどうなった? »