ドルとユーロ
こんばんは、チェスです。
水曜日の東京、朝の小生が出勤する時間帯は曇り空でしたが、やがて晴れ間が広がり、夕方までは晴れていたと思います。
主に経済のニュースということになるのでしょうが、日本銀行の黒田総裁が、これまでのゼロ金利政策を事実上修正したとされることに市場が反応し、ドル/円の関係ではドルを売って円が買われて、ドル/円の外国為替が円高に振れている、というのですね。
昼のNHKニュースでは、1ドルが130円台になったとか言っていたかな。さっき見たら、1ドル132円のレートでした。小生の家に、新婚旅行の時に買ったユーロと、サイパンに行った時に買ったドルが残っているので、円安が進んでいる今(つまりユーロやドルの価値が高い)ドルやユーロを売ってしまって円に戻そうと思っていたのです。ところが、円高に振れてしまったということで、しまった、さっさと円にしておけば良かったと後悔しています。いやまあ、後悔するほど大量にユーロやドルがあるわけではないのですけどね。
| 固定リンク
コメント