ハンバーグがブーム?
こんばんは、チェスです。
木曜日、昨日の記事でも書きましたが、日本列島としては冬型気圧配置で、日本海側は猛烈な雪になっているのですが、東京は終日ほぼ快晴で、風もそれほど強く無かったので昼間は快適な気温でした。
今日は在宅勤務でしたので、正午になって昼食を調達しに、綾瀬と亀有の間にあるローカルスーパーに行きました。少し歩くのですがこのスーパーは「よく潰れずにやっていけるな」と感心するほどいつも客がおらずに空いているのです。だからと言って品揃えが悪いという訳でも無いので、お天気が良い時には散歩がてらに買い物に行きます。このご時世、空いているスーパーは却って有難いですよ。
で、昼食として、大きなハンバーグが入っているハンバーグ弁当を買いました。ハンバーグの他にラタトゥイユが添えられていて、中々のヴォリュームです。ただ、このスーパーのハンバーグ弁当は初めて買うので、当たりか外れかは、食べてみないとわかりません。
帰ってきて食べてみましたが、普通に美味しいハンバーグでしたので、良かったです。
何かで読んだのですが、最近、ハンバーグが一種のブームになっているらしいです。この間のFIFAワールドカップで活躍した、サムライジャパン・日本代表チームには食事を作るシェフが帯同しているのですが、このシェフが焼くハンバーグが選手の間では一番の人気メニューなのだそうです。
小生は肉類が嫌いでステーキなぞ、たぶん死ぬまで食べないと思いますが、ミンチになっている料理、メンチカツだとかハンバーグは美味しく食べられるのです。ですので、西さんと言ったかな、代表チーム帯同シェフが焼く人気のハンバーグ、一度どんなものか食べてみたいと思いました。
| 固定リンク
コメント