芹が出てきた
こんばんは、チェスです。
金曜日の東京、相変わらず雨が降らないお天気が続いておりまして、今日も同じ様な晴天でした。
11月に入って雨が無い、というのはそろそろニュースのネタになっている様で、天気予報でも話題にされてくるようになりました。現在のところは、明日土曜日まではこのお天気が続くが、13日の日曜日にはちょっとお天気が崩れて、東京も雨が降る予報になってきています。少しは雨が欲しいですが、折角の日曜日に降らんでもいいだろうと勝手なことも思いますね。
2日前にスーパーで買い物をしたら、野菜売り場に芹が出ていました。芹が出てくると冬になったなあと思います。小生の場合には、出汁を張った鍋に、寄せ鍋風に色々具を放り込んで煮たところへ、最後の最後に芹を入れて、直ぐに火を消すという、芹鍋が好物です。芹はなんと言っても、ちょっとだけ火が入った状態の香りが残っているのが旨いと思います。芹をぐつぐつと煮込んでしまうと香りが飛び、歯応えも無くなるので、煮込むのは厳禁ですね。芹を買って、一人で一度に全部食べるのはさすがに多いので、2回に分けて食べますが、他の具材の構成を変えるのが良いですね。
« 2回で抗VEGF剤注射は終了 | トップページ | 実家の洗濯機 »
コメント