結局他力本願寺
こんばんは、チェスです。
週明けの月曜日の東京、小生の出社時から既に雨がパラパラと落ちておりまして、折り畳み傘を止めて、大きな傘をさして出社いたしました。ただ、雨はそれほど強いものではなく、折り畳み傘でも十分でした。
昨日のJ2の試合結果の続きです。モンテディオ山形は大分に勝ち、一瞬だけ6位に浮上したのでありますが、その後の試合で仙台は熊本に勝ち、徳島は大宮に勝ちましたので、モンテはたちまちこの2チームに抜かれて、あっという間に8位に後退してしまいました。
昨日の記事に書きました様に、モンテの最終節の相手は徳島です。ですので、モンテとしては徳島に最低でも勝たないといけません。仮にモンテが徳島に勝ったとすると、その時点で徳島のプレーオフ進出は無くなります。
但し、最終節で仙台が秋田に勝つと、文句なく6位で、仙台がプレーオフ進出です。モンテが勝ち、仙台が引き分けですと、仙台は勝ち点差でモンテを抜けませんから、モンテディオがプレーオフ進出。
結局、モンテディオとしては徳島にたとえ勝ったとしても、「秋田さん、頑張って何とか引き分け以上お願いします。」という他力本願ということになります。現在ブラウブリッツ秋田は中々調子が良くて、仙台を撃破というのはそんなに無理筋ではないですが、いずれにしても他力本願寺へのお願いです。
アウェイの大宮戦か、ホームの水戸戦のどちらかで勝ち点3をとっていれば、最終節自力で6位確保できた筈ですが、終わってしまったことを言っても仕方が無い。それを言ったらシーズン全体で惜しい試合が沢山ありますからねえ。
| 固定リンク
コメント