駐輪禁止
こんばんは、チェスです。
週明け月曜日の東京、午前中は広く雲に覆われていましたが、昼頃から徐々に青空が広がってきて、午後は晴れて気温も上昇しました。
ところで昨日の記事に書きましたメールの送受信エラーですが、何もしないうちに今日になると解消しておりました。メールの送受信問題なくできます。一体あのエラーはなんだったのか。
さて、小生が住んでいる賃貸マンションの隣も、どうやら同じオーナーによるマンションです。(分譲なのか賃貸なのかは知りません)1~3階はいくつかの開業医による医院と薬局が入っていて「アヤセメディカルモール」とかいう名前が付いています。
で、先月あたりからどうやら外壁改修工事をやるらしく、そのお隣のマンションの外周に足場が組まれました。そうなると、歩道に面した出入口のサイドも足場が組まれて、歩道が狭くなります。前はマンション1階に駐輪スペースがあったのですが、足場のためにこれが使えなくなり、おまけに歩道の面積も減りましたから、アヤセメディカルモールとしては前の歩道には自転車を止めないでくれ、というお触れを出しました。歩道の植栽のところにカラーコーンが並んで「駐輪禁止」と書かれているカードが下がっています。歩道は多くの人が歩く公共道路ですから、まあ当然の措置でしょう。
ところが、この駐輪禁止が守られないのですね。医院に来る人が平然とカラーコーンの前に自転車を止めていく。すると歩道は狭くなって危ない。自転車の駐輪場は、他に確保しているらしいのですが、おそらくそこへ自転車をとめて医院まで歩くのが嫌な人が駐輪禁止を守らないのでしょうね。
忖度すれば、医院に来る人は、足が不自由だったり、高齢だったりして、どうしても医院前に自転車を止めたいという理由があるのでしょう。そう言われてしまうと、メディカルモールの方もそんなに厳しい指導もできないのでしょうね。
| 固定リンク
コメント