睡眠と運動
こんばんは、チェスです。
火曜日の東京、午前中は晴れ間のある薄曇りという空で、気温もそれなりに上昇しました。今日は火曜日で小生は在宅勤務をしていました。昼休みの時間になったので昼食を調達しようと、近所のスーパーへ出かけると、何やらじっとりとした蒸し暑さ。それで午後3時頃だったか、雲が急速に沸いてきて、結構激しい雨が降ってきました。
COVID-19の感染は相変わらずなのですが、東京の新規感染者数はここの所、先週の同じ曜日と比較して減ってきている。これをピークアウトと見ることができるかはもうちょっと様子を見ないといけないでしょうが、首都圏の他の県はどうでしょうね。ただ、明日から9月で、関東地方だと多くの学校が始まります。学校が感染の原因にならなければいいですが。
今日ネットのニュースを読んでいたら、感染対策には免疫力のアップ、これは当然良くわかりますが、それに大切なことは「十分な睡眠と、最低限の運動」なのだそうです。睡眠の方は、平均的な人で一日7時間。運動の方は一日20分の散歩(ウォーキング)が最低限の水準だそうです。
小生は昼ご飯を食べて少しすると、非常に眠くなるのですが、これは睡眠が足りていないのでしょうかねえ。運動の方は以前はプールで泳いでいたので足りていたと思いますが、これからは昼休みに散歩に出ようと思います。
最近のコメント