« 本日のモンテディオ | トップページ | 下っ腹 »

2021.07.12

スペースシップ2

 こんばんは、チェスです。

 週明けの月曜日、東京は朝から晴れて、日中は最高気温30℃を超えたと思います。おそらく今週には梅雨明けということになるのではと予想します。
 まずは昨日の記事に書きましたモンテディオ山形、ホームに松本山雅を迎えての一戦でしたが、後半に入ってからの1点をしっかり守って、1-0で書きました。来週はいよいよアウェイで、現在J2トップを走っているジュビロ磐田戦。つまりは強敵ですが、ここは絶対落とせない。強い気持ちで磐田へと乗り込んでいただきたい。

 さて、アメリカの民間宇宙旅行会社(という表現でいいのかな)ヴァージン・ギャラクティック社のスペースシップ2が、創業者ブランソンさんなど6名(うち2人は操縦士)を乗せて宇宙への飛行に成功したと報じられています。高度は80kmで、地球周回飛行ではなくて、弾道飛行なんですね。
 宇宙空間は、高度何キロからいうのか、というのは、一応カルマンラインという境界がありまして、これは高度100kmです。それなら80kmで宇宙へ行ったというのは無理があるのではないの?というツッコミが当然あるのですが、米空軍や航空宇宙局は「高度80kmからが宇宙空間」と言っているので、「宇宙へ行ったと言ってよし」となるのですね。
 それは定義の問題だから、その様に定義すればまあ仕方無いかなあとは思いますが、しかし小生としては弾道飛行ではなくて、ぐるっと地球を回って欲しい。その地球周回飛行をするためには、おそらく高度80kmというのは低くてダメなのでしょうね。

 この後、Amazon創業者のジェフ・ベゾスさんが乗るというブルー・オリジンの宇宙船が20に打ち上げられるそうです。こちらも弾道飛行であって地球周回はしてくれないそうですが、いずれはお金さえ出せば地球周回から月を回ってくるとか、その位はできるようになりそうですね。

« 本日のモンテディオ | トップページ | 下っ腹 »

科学技術」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 本日のモンテディオ | トップページ | 下っ腹 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリー

  • アニメ・コミック
  • ウェブログ・ココログ関連
  • ギャンブル
  • グルメ・クッキング
  • ゲーム
  • スポーツ
  • ニュース
  • パソコン・インターネット
  • ファッション・アクセサリ
  • ペット
  • モンテディオ山形
  • 住まい・インテリア
  • 俳句
  • 健康
  • 園芸
  • 学問・資格
  • 心と体
  • 恋愛
  • 携帯・デジカメ
  • 文化・芸術
  • 旅行・地域
  • 日記・コラム・つぶやき
  • 映画・テレビ
  • 書籍・雑誌
  • 科学技術
  • 経済・政治・国際
  • 結婚問題
  • 美容・コスメ
  • 芸能・アイドル
  • 趣味
  • 音楽
無料ブログはココログ