世間は早起き
こんばんは、チェスです。
週末金曜日、東京は、概ね曇り空ではあったようです。あったようです、というのは、昨日突然に名古屋方面へ出張が決まり、早起きをして新幹線で名古屋まで行き、戻ったのは夕方近くだったからなのです。
指定の時間に指定の場所まで行くには、逆算すると、東京発6時30分ののぞみ5号に乗らねばならない。それに乗るには家を5時30分頃には出ないと、と早起きをしたわけですが、5時台でも千代田線は既に結構混んでいて驚きました。小生が考えるより、世間はずっと早起きということなのでしょうね。
ただ、6時30分東京発ののぞみ5号はそれほどは混雑していませんでした。まあさすがに早すぎるということなんでしょうね。のぞみ号に乗る度に思いますが(そして我が記事に書いていると思いますが)新横浜を出ると名古屋まで停車せずに、東西に長い静岡県のどの駅も通過してしまう、というのは静岡県民にとっては面白くないだろうと思います。静岡県の県庁所在地の静岡、遠州の中心浜松に停車するのは今やひかり号の役割です。ただ、圧倒的に本数が多いのは最速達列車ののぞみで、ひかりとこだまはいかにも少ないというのが現状です。
« 朝顔市 | トップページ | 冬のスーツやコートが戻る »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 判子(2025.04.25)
- クスリのアオキ(2025.04.23)
- 迷惑メール対策(2025.04.22)
- ドキュメンタリーフィルムライブラリー(2025.04.20)
- 気温変動(2025.04.18)
コメント