やっと移転決まる
こんばんは、チェスです。
火曜日の東京、朝から晴れて気温が上がりました。ただ、とうとう梅雨前線が北上を始めたということで、西の方、九州あたりは今日は雨が降り始めた様です。おそらくですが関東地方は明日その雨がやってくる筈で、そうなると漸く梅雨が本格化という訳でしょう。
ところで、小生のこのブログでも時々話題にしていた、東京都の築地市場の移転問題、本日小池知事が記者会見を開き、漸く豊洲の新市場への移転を行うということを決定したということです。
当初の予定では、半年前には既に移転していたはずの豊洲新市場。高濃度汚染水が溜まっているとか、その対策はどうなるのかとか、あるいは豊洲移転を決める際の不明瞭な問題の発覚とか、まあ大変なことになり、混乱を極めましたが、とにもかくにも移転の大方針が決まったのは良かったと思います。
ただ、何か経済誌の記事に書いてあったかと思いますが、豊洲の新市場はオープンしたらしたで、年間何百億円の赤字が発生するとか書かれていました。その赤字を負担するのは当然東京都ということになり、我々都民になるのですが、赤字になるのをわかっていてそんな新市場を作るというのも、随分と杜撰な計画であると言わざるをえない。民間企業ならトップの首が替わりますよね。
今回の小池知事の記者会見では、移転後の築地については売却せずに活用する、ということも言われているようです。築地は、東京の一等地銀座のお隣という地の利がありますから、上手く活用すれば賃貸収入が見込め、豊洲赤字を幾分かは補填できるのではないでしょうか。今度こそ杜撰な計画ではなく、しっかりとシミュレーションして欲しいものです。
| 固定リンク
コメント