« 迂闊だった・・ | トップページ | 胃腸の不調 »

2017.02.04

音楽レッスンに著作権が及ぶ?

 こんばんは、チェスです。

 土曜日の東京、雲一つ無い晴天で、気温もそこそこあって、気持ち良い一日でした。昨日が節分、ということは今日は立春で、暦の上では今日からが春。まあ尤も、「春は名のみの風の寒さや」(早春賦)ということもありますから、まだまだ寒い日は来ますけれどもね。

 昨日の記事に書きました様に、昨日の夜の会社の仕事に問題が発生し、今日は昼から会社に出ました。何とか集中して、16時過ぎにはリカバリーの仕事を終えて会社から帰ることができました。

 ところで、昨日か一昨日かのニュースでしたが、JASLAC(日本音楽著作権協会)が、音楽レッスンで先生が生徒を相手に演奏する時に、著作権使用料を徴収すると発表いたしました。
 公衆を相手に音楽を演奏するのは、音楽著作権の中の「演奏権」という権利に相当するため、公衆を相手に演奏しようとする時には、著作権者に無断で行うことはできないとされています。
 しかし、音楽レッスンの場合には、先生が演奏を聴かせる相手は、レッスンを受けている生徒ということになる。それが「公衆を相手の演奏」ということになるのかどうか。おそらく今までは、「それには該当しない」として、著作権は及ばないという判断をしていたのでしょう。

 それが今回は、どうして判断が変わったのか?音楽著作権をめぐる争いには、カラオケの使用料など色々ありますが、レッスンは正直そいつはどうなの?という気がします。まずレッスンには、有料という側面はあるにしても、他方「音楽教育」という面もある。
 それに演奏権がおよぶとなると、日本全国の音楽レッスン料は、著作権料分の上乗せがあり、値上がりしますよね。それはどうなんだろう。

« 迂闊だった・・ | トップページ | 胃腸の不調 »

ニュース」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 音楽レッスンに著作権が及ぶ?:

« 迂闊だった・・ | トップページ | 胃腸の不調 »

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

カテゴリー

  • アニメ・コミック
  • ウェブログ・ココログ関連
  • ギャンブル
  • グルメ・クッキング
  • ゲーム
  • スポーツ
  • ニュース
  • パソコン・インターネット
  • ファッション・アクセサリ
  • ペット
  • モンテディオ山形
  • 住まい・インテリア
  • 俳句
  • 健康
  • 園芸
  • 学問・資格
  • 心と体
  • 恋愛
  • 携帯・デジカメ
  • 文化・芸術
  • 旅行・地域
  • 日記・コラム・つぶやき
  • 映画・テレビ
  • 書籍・雑誌
  • 科学技術
  • 経済・政治・国際
  • 結婚問題
  • 美容・コスメ
  • 芸能・アイドル
  • 趣味
  • 音楽
無料ブログはココログ