ワタナベさん
こんばんは、チェスです。
連休明けの火曜日、なにやら天気予報では、今シーズン最初の大寒波が来襲するとか言われていましたが、未だ今日の所は大したことはありませんでした。
それにしても、年末からゲホゲホとやっていた小生の風邪っぴき、医師が処方する薬はさすがに良く効くなあと感心していたは良いのですが、薬が無くなって(珍しく、処方された分を全て飲み切った)もう治ったと安心していたら、どうも今朝あたりは、起床してすぐに咽喉がイガイガとしていて、よろしくありません。
中々、「全快宣言」といかないもので、困ったことです。
世の中には、難読な姓をお持ちの方がいらして、読みを伺って感心することが多いのですが、それとは別にやっかいな方々がおられます。
その一つが「サイトウ」さんで、齋藤、斎藤、斉藤と「サイ」の字が色々変わる。
そして今一つが「ワタナベ」さんで、こちらは渡辺、渡部、渡邉、渡邊と、下の漢字の方が色々ある。2番目なんて、「ワタベ」さんもいるし、「ワタナベ」さんもいるしで、更にややっこしい。
実は小生の勤務先にも、漢字の異なる「ワタナベ」さんがおられます。単語登録という便利なものがありますから、勤務先はまあ大丈夫ですが、取引先関係の方で「ワタナベ」さんが登場すると、ちょっと緊張しますね。
日本は、漢字文化を後生大事にしていますからねえ。本家の中国では、一応漢字は残っているけれども、バッサリと簡略化してしまっていますから、こういった面倒はないものと推測します。
« あんみつ | トップページ | 漸く記者会見・・ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
« あんみつ | トップページ | 漸く記者会見・・ »
コメント