車内販売
こんばんは、チェスです。
5月7日(土) 朝9時46分上野発のつばさ号(やまびこ号を連結)に乗車して、山形へ向かいました。
目的は翌8日(日)にあります法事への出席です。
通常の土曜日の下り新幹線ともなればそれなりに乗車率も良いでしょうが、GWも終盤となるとこれから遠方へ遊びに行こうという人も少ないらしく、かなり空いている車内でした。指定席を確保して乗ったのですが、おそらく自由席の方もかなり空いているだろうな、と思われました。
土曜日朝の東京は、小雨が落ちてきそうな空模様でしたが、新幹線が北に向かうに従って雲が切れてお天気が良くなっていきました。
ところで新幹線に乗りますと、色々な物品が満載されたワゴンがやってくる車内販売がありますよね。
山形へ行く「往き」の新幹線に乗っている時には、車内販売が来るとホットコーヒーを買うことが多いです。
土曜日の朝も、コーヒーを買おうかと待っていたのです。
で、実際にワゴンはやってきたのですが、とうとうコーヒーを買わなかった。
ワゴンを押してきたお姉さんが、余りにモチベーションが低いというか、やる気が無さそうで、なんだか買う気が失せてしまったのです。
静かにワゴンを押して来るあたりは、むしろ好感が持てました。あまりに五月蝿いお姉さんも時々おられますからね。
ところがこの方は、殆ど何もアピールせず無言に近い。あれ?何か言っているかな?という程度。よーく聴いてみると「缶ジュース~」と辛うじて聞き取れました。
いやま、普通の車内販売ワゴンなのですから、他にも色々積んでいるでしょうに。
| 固定リンク
コメント