トマトジュース
こんばんは、チェスです。
昨日の記事で、「ウチのカミさんが魚にセンシティブになってしまっている」と書きましたが、しかし実は小生はお肉を食べられない魚食い人間なので、魚が食卓から消えてしまうというのは困ったことなのですよね。
丁度昨日は土曜日で、小生が夕食当番であったため、ついうっかりと魚メニューにしてしまいました。
だからカミさんには「魚は止めてよね~」と怒られたのではありますが。
粉をつけて焼いた魚(レシピではかじきまぐろが指定されていた)をフライパンから一旦出し、シメジや玉ねぎを炒め、それからトマトジュースと調味料を入れて魚を戻し、5分程煮るというものでした。
そのトマトジュース、さすがに買置きが無く、スーパーで買ってくればいいや、と思って買い物に出たのですが、今はスーパーでもトマトジュースというのが並んでいないのですね。
本来トマトジュースが並んでいた棚という棚は、「野菜ジュース」に代わってしまっています。
ちょっとはあるだろう、と探したのですが、これが本当に無いのです。
トマト単品のジュースというのは、売れなくなってしまったのでしょうかね?
昨日とうってかわって、日曜日は穏やかに晴れた気持ちの良い日でした。
ウチのカミさんと一緒に青山へ行き、セルフサービスのカフェでランチを食べて、お目当てのオーガニック食品のお店兼カフェへ行ったのですけれども、いやまお値段高い。何も買わずに出てきてしまいました。
| 固定リンク
« 魚の問題 | トップページ | 「だいち」電力低下 »
コメント