かぶの豆乳スープ
こんばんは、チェスです。
小生の勤務先は昔からお正月休みが長く(その代わりに時々祝日が出勤日に充てられていて年間労働日が調整されています。天皇誕生日とかね)明日の5日まで休日になっています。
が、ウチのカミさんは今日から会社ですので、今日明日の2日間は主夫業というわけです。
掛け布団のカバーやお風呂の足拭きマットを洗濯して、掛け布団の本体はベランダに干し、部屋やトイレやお風呂の掃除が終了すると、まもなくお昼になってしまいます。あれこれとやっていると時間というものは意外に無いのです。
家にあるもので昼食を済ませてしまい、さて今日の夕食はどうするか?と冷蔵庫を眺めて、そうそう、暮れに八百屋で買った「かぶ」がまだ手つかずで残っていた、と見つけたので、かぶを使った豆乳のスープを作ることにしました。後はメカジキのトマトソース添え。
レシピでは、かぶと一緒に豚肉を使うのですが、小生はお肉を食べない偏食者ですから、当然に豚肉は却下です。前回作った時はベーコンを入れたのですが、今回はポークウインナーに切れ込みを入れて使ってみました。
このスープ、製作途中までは順調にいくのですが、豆乳を投入してから全体に熱がかかってしまうと、豆乳の成分がお豆腐の如く分離してきてしまい、何とも見苦しく不味そうに見えてしまいます。
豆乳を投入してからはあまり加熱しないようにすればいいのですが、そこが上手くいかない。
難しいものです。
| 固定リンク
コメント