6ヵ月後の2次検査
こんばんは、チェスです。
昨年7月、会社に検診車がやってきて行われた「生活習慣病健診」を受けた時、胸部レントゲンの項目だけ「6ヵ月後に2次検査を受けること」というよろしくない項目があったのです。
で、昨年の暮れ、この健診を実施した新宿健診センターから「2次検査を受けに来るように」という出頭書が来てしまったため、今日の午前中、半日休暇を取って2次検査を受けに行きました。
新宿健診センターは、JRですと新大久保、地下鉄は東新宿が最寄の駅です。
千代田線は大江戸線と接続が悪くて、どこで乗り換えるべきか?と悩んでいたのですが、現在は副都心線という新線が開通したので、千代田線の明治神宮前で副都心線に乗り換えて、北上すればいいのだ、と気が付きました。
ところが、綾瀬を出た千代田線は、駅を出た直後に停止してしまいました。
車内アナウンスでは、西日暮里で車両トラブルがあったとかで、前を走っている電車が全部停まっているらしい。
中々運転は再開されず、このままですと、2次検査の受付時間に間に合わない恐れが出てきてしまいました。
やっと運転再開したのは9時40分を回っていました。運転は再開しても、前に電車が繋がっていますから、運転ダイヤはかなり乱れているでしょう。こいつはまずい、と思って、北千住で降りて、鶯谷健診センターへ向かうことにしました。常磐線快速電車に乗れば、日暮里まではすぐですから。
2次検査の受付時間には間に合ったのですが、健診機関が違うため、個人負担費用が発生すると言われてガッカリ。それでも、6ヵ月後の胸部レントゲン写真は「全く綺麗です」ということで、それが一番ですけれどもね。
« ウルトラセブン | トップページ | タイガーマスク運動 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- そろそろ野菜植え(2025.04.28)
- 判子(2025.04.25)
- クスリのアオキ(2025.04.23)
- 迷惑メール対策(2025.04.22)
- ドキュメンタリーフィルムライブラリー(2025.04.20)
コメント