チリ
こんばんは、チェスです。
朝のテレビの情報番組では、東京の週明け月曜日のお天気は「今日は蒸し暑い」みたいな表現がされていた様に思うのですが、実際には湿度はあるものの、気温は低くて「暑い」感じは全くしませんでした。
もう10月ですからね。秋が深まってきたということでしょう。
一昨日だったか、晩御飯のおかずに「チリ」が出てきました。
小生が大好きな古のアメリカのテレビドラマ「刑事コロンボ」に登場する主役の「コロンボ警部」の大好物がこの「チリ」とかいう料理なんですね。
ドラマの中で、しばしばコロンボ警部は「チリ」を食べています。
ドラマの中では、いきつけの「バーニーの店」だったかな?で、お店のテレビを眺めながら、警部がチリを食べているという風景が登場します。いつだったかな
バ「何にします、今日もチリですかい?」
コ「アタシもたまには別のものを注文するよ。」
バ「へええ!」
コ「えーっと・・・(メニューを眺めて)・・・やっぱりチリにするよ」
なんていうやり取りがあった様に記憶してます。それだけ好きなんですねぇ。
で、我が家のチリはどんなものか。小生は「刑事コロンボ」の大ファンであるので、チリというのは果たしてどんな料理なのかと、ワクワクしました。
ウチの「チリ」は、ニンニクで炒めた挽肉を、豆や細かく切った野菜などと合せて、所謂チリソースで味付けしたものでした。
最初は辛い味なのかと思いましたが、意外にもそんなに辛くなくて、美味しいです。
「ウチのカミさん」は料理が上手なんでねぇ。
| 固定リンク
コメント