涙ぐましい髪型
こんばんは、チェスです。
中年以降の男性であれば、結構な確率で頭髪が薄くなる事態に遭遇すると思いますが、かく言う小生も時折鏡を見ながら髪に櫛を入れて
「うーん、明らかに毛髪の密度が低くなっている。額の毛髪の生え際部分も、着実に後退しつつあるようだなぁ」
と、本人だけが深刻な問題の顕在化に悩ましい所です。
何らかの対策を打たねば、と当初は「カロヤンjet」を吹き付けていたのですが、現在は日本語で「成功」を意味する育毛トニックを風呂上りにつけています。
例えば、頭の中央部の毛髪密度がどんどんと低下して、しかし頭の両サイドはまだ辛うじて毛髪生存が確認されているような場合には、両サイドの生き残りをうーんと伸ばして、反対側にまで達するようにして中央部の薄い部分をカバーするような髪型の方、見かけることはありませんか?
小生、数年前までは
「なんと言うか、潔くないねぇ。バーコードになってるよ~」
と冷たく眺めていたものですが、今となってはそういう方を見ても
「涙ぐましい努力をされている!」
と心の中でエールを送っています。
今のところは顕著な効果を得られないので、また使用製品を変えようか、と一旦は考えたのですが、今回はもうちょっと粘ってみようと思い直し、マツキヨのレジから出てきた10%オフクーポンを使って、再び日本語で「成功」を意味する育毛トニック(敢えて名を秘す)を買ってしまいました。
| 固定リンク
コメント