美味しいものを少しづつ
こんばんは、チェスです。
昨日の記事の続きです。
カミさんが予約してくれた「ヤマガタ サンダンデロ」は、銀座一丁目にある山形県のアンテナショップ「おいしい山形プラザ」のビルの2階に入っています。
このビルが、予想外に小さなビルでして、だいたいの場所は頭に入っているつもりだったのですが、行ってみると見つからずに焦りました。これはまずい、お店に電話して場所を訊こうかと思い始めた時に、「山形」の文字の入った幟を見つけて、ほっと一息。JR有楽町駅から銀座方面への「柳通り」という道に面していますが、見落とさない様に要注意です。
遅刻しそうだったのですが、テーブルに案内されると、カミさんは未だ来ていませんでした。
予約時間を1分過ぎて、うちのカミさん到着。
既に料理は注文済とみえて、飲み物のオーダーだけ聞かれました。小生はノンアルコールのワイン~ブドウのジュースでした~、カミさんは「月山ビール」を注文し、まずは乾杯。
一皿目がやってくると、お皿の上に鰆のお刺身が一と切れ載っているだけ。
オリーブオイルと塩で味付けしてあるだけの、本当にシンプルなお魚。
その後も別のお魚が出てきましたが、少し凝ったお料理。それから、今年の秋にデビューするという山形の新しいブランド米「つや姫」のリゾット。モロヘイヤが敷かれた上にドーンと載っている生牡蠣は、トマトとモロヘイヤのソース。で、きゅうりの芥子和え?のアイスが出てきたかな?これは美味しかった。
月山に自生する小さな筍の天ぷら、短いパスタに、もずくの入ったスープが出て、メインのお料理。カミさんは羊肉のローストで、小生は香草入りメバルのから揚げでした。デザートのお菓子とコーヒーが出て終了。何か忘れていないかな?
美味しいものを、少しづつ、という感じで、山形の日本海で捕れる魚介類に、山形の野山の食材が、イタリアンになって出てきます。独創的なお料理が、日本人向きの少し控えめな味付けで大変美味しかったです。
カミさんは誕生日のプレゼントにネクタイをくれました。
| 固定リンク
コメント