安物タオル
こんばんは、チェスです。
先日の、水夢王国の水泳合宿で宿泊した旅館で、その旅館の名前の入ったフェイスタオルを頂戴してきてしまいましたが、こいつは別に反則ではありませんよねぇ。
というのも、小生はこの旅館の名前入りタオルというのが好きで、持ち帰って暫く使った後、次は雑巾にして拭き掃除に使用する、と活用しています。
こういっては旅館には失礼かもしれませんが、旅館の名前入りタオルというものは、とにかく薄くて「業者を泣かせて安く作らせました」という感じのタオルです。
でも、この薄い安物タオルというのは、何せ薄いですから乾きが早い。
それと、薄いので絞り易い。
さすがに、高級なタオルに比較すると、吸水性とか肌触りといった分野は、だいぶ劣るでしょう。
が、上記の如き(無理やりっぽいが)利点もありますので、好きなのですね。
同じ様な感じで、100均ショップで売られているフェイスタオルも、かなり薄めであります。
要は安っぽいのですが、それが好きで、小生はこいつを何枚も買い込み、スポーツクラブのロッカーに常駐させて愛用しています。
| 固定リンク
コメント
私もスポーツクラブではそのへらへらタオルを愛用しています。
い~い湯だなっ
はははん
しっかりしたタオルより泡立ちがいいので、体洗い用にナイロンタオルを持っていく必要もなく、湯船に入るときには小さく畳んで頭の上。
投稿: 2525 | 2009.08.27 23:40
>2525さん
薄いヘナヘナタオルの愛用者がいて嬉しいです。
泡立ちですか?そいつは気が付かなかったなぁ。
何せ高級タオルは使っていないので、比較できないのですよw
投稿: チェス | 2009.08.28 16:07