かぐや ミッション・コンプリート!
こんばんは、チェスです。
日本初の本格的な月探査機(孫衛星とでも言うんですかね)である、JAXAの「かぐや」が、月での観測任務を終えて、明日の6月11日に月面に制御落下する、とJAXAより公式発表されております。
かぐやは、H2Aロケットで2007年9月に打ち上げられました。小生はこの記事で、かぐやの打ち上げ成功について書いています。
その後、無事に月周回軌道に乗ったかぐやは、14種類もの観測機器を使って月の鉱物、地形、重力場など様々な観測を成功させ、素晴らしい成果を上げています。
月について研究している科学者は、かぐやが送ってきたデータを基に今後さらなる解析を進め、月についての解明が進むと思いますが、素人的にはやはり搭載されていたハイビジョンカメラで撮影された月面の様子や、月からの地球の映像などの見事さに、目を奪われました。
かぐやが打ち上げられた2007年は、中国やインドも同じ様に無人の月探査機を打ち上げて、観測を行なっています。言ってみれば「月ブーム」なんですね。
JAXAは、このかぐやの成功を受けて、既にかぐやの後継機の計画を進めている様です。予算が認められれば、2013年かそれ以降に打ち上げられる、この後継機では、月面に着陸して、無人探査車を走らせるとか、月面からのサンプルリターンを行なうといった、言わば日本の「得意分野」が発揮されるらしいです。大変に楽しみです。
« ミルクケーキ | トップページ | 覇者の戦塵1944 翔竜雷撃隊 »
「科学技術」カテゴリの記事
- 漸く打ち上げ成功(2023.09.07)
- XRISM また延期(2023.08.28)
- ひとみ リベンジ(2023.08.25)
- スペースXは凄い(2023.06.13)
- H3の2号機はH3-22(2023.05.26)
コメント