« マスクは要らないか? | トップページ | 新しい定食屋にて »

2009.05.26

ネクタイの締め方

 こんばんは、チェスです。

 気が付けば、もう5月も最終週です。来週の月曜日は6月に突入です。
 こうなると、梅雨が無いと言われる北海道を除いて、梅雨のじめじめした不快なシーズンに入りますね。
 以前の記事で書かせていただきましたが、小生の勤務先では6月~9月の3ヵ月間は、「クールビズ期間」と称してネクタイ無し、上着無しで出社可能になります。これは、かなり有り難い。
 尤も、事務所のエアコン設定目標温度を28℃にしましょう、という、暑がりには辛い一面もありますけどね。

 ま、かように会社勤め人にとって、夏場のネクタイというのはやっかいなシロモノです。

 でも、通常は社会人たるもの、朝はきちんと皆さんネクタイを締めて出勤されています。
 ところが、ほら、高校生あたりだと、ネクタイにブレザーという制服の学校があるじゃないですか?
 彼らのネクタイ、甘く見積もっても、7割くらいははっきり言って、失格の締め方ですな。いや、少なくとも「締め」てもいない。ネクタイを首に巻く形だけして、玉の部分はだらりと10cmくらい衿元から下に下がっている。

 誠にもって、みっともない。あれだったら、寧ろネクタイはしないで、学校へ入る直前に締めては如何か?と言いたくなるくらいだ。
 多分彼らの間では、ネクタイをきちんと締めるのは「ダサい」のでしょうね。
 でも、社会人になってみろ、あれくらいだらしのないネクタイの扱いは無いのだぞ、諸君。

« マスクは要らないか? | トップページ | 新しい定食屋にて »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ネクタイの締め方:

« マスクは要らないか? | トップページ | 新しい定食屋にて »

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

カテゴリー

  • アニメ・コミック
  • ウェブログ・ココログ関連
  • ギャンブル
  • グルメ・クッキング
  • ゲーム
  • スポーツ
  • ニュース
  • パソコン・インターネット
  • ファッション・アクセサリ
  • ペット
  • モンテディオ山形
  • 住まい・インテリア
  • 俳句
  • 健康
  • 園芸
  • 学問・資格
  • 心と体
  • 恋愛
  • 携帯・デジカメ
  • 文化・芸術
  • 旅行・地域
  • 日記・コラム・つぶやき
  • 映画・テレビ
  • 書籍・雑誌
  • 科学技術
  • 経済・政治・国際
  • 結婚問題
  • 美容・コスメ
  • 芸能・アイドル
  • 趣味
  • 音楽
無料ブログはココログ