家でやってこい!
こんばんは、チェスです。
もう、度々というか、今や日常的にとでもいうか、車内で見る光景ですので、何を今更、と思われるでしょうが、やはりどうにかならんのか?と思ってしまう。
今朝もまた、京浜東北線の車内で、対面に座った2人の女子高校生のうちの一人が、マスカラというの?睫毛に塗る奴、あれを塗りながら、隣の友達をおしゃべりしている訳です。
別に女子高校生だからと言って、学校に化粧して行ってはならんとかいうことではなくて、電車という公共の場所でお化粧というのは如何なものか?と思うわけです。お化粧などは、ちゃんと家でやってこいや!
こうした考え方は古いのか?と思って、帰宅してからカミさんに訊いてみました。
「まぁ、今時の子はねぇ、仕方がないんじゃないの?」
でもお化粧というのは、云わば女性にとっては舞台裏、そんなところを人前に晒すなど、恥ずかしいとは思わないのかね。
「そもそも、恥ずかしいと思わないから、平気なのよ」
恥の文化が無くなっているんだなぁ。困ったものです。
電車が、『緊急信号受信』で急停車したらどうするんだろ?マスカラは目ん玉にブッすりと刺さるんじゃないのかぁ。
ついでに、チャックが全開で中身丸見えの彼女の通学用バッグには、ポテトチップスの袋、ペットボトル入りのお水、化粧ポーチが見えていました。教科書やノートはどこに?
親は泣くぞ、ホントに。
| 固定リンク
コメント