2008年を振り返る-後編
こんばんは、チェスです。
綾瀬での生活は快適ではありましたが、以前の「会社帰りにスポーツクラブへ寄って一と泳ぎ、その後どっぷりとお風呂に浸かって帰宅」が無くなってしまったのは残念ではありました。
で、綾瀬でもスポーツクラブに入会しました。
以前の様に毎日の如く泳ぐ、という訳にはいきませんが、時々はジムで汗を流すのはやはり気持ちが良いですね。
ところで、今年の会社の健康診断では、心電図と便潜血検査の2つで引っかかってしまいました。要再検査というわけです。
簡単にできる心電図~今度は負荷心電図というのを取るということでした~の方からやりましたが、なんとまぁ、これ、会社で検査をした際に、他の人のデータと入れ替わってしまった、というのが原因で、つまり小生の方はなんにも問題は無かったのです。
便潜血検査の方は、「大腸内視鏡検査」というのを受けました。
これは、準備が大変でした。2リットルもの下剤を飲んで、腸の中をすっかり綺麗にしないと、検査が受けられないのです。そこまでして受けた検査でしたが、こちらも問題無しでした。
8月は、カミさんと日帰りで長瀞へ遊びに行き、9月末には2泊で北海道の旭岳温泉に泊り、トレッキングをしました。
秋はスポーツの秋!ということで、10月のマラソン大会に向けて練習をしたのですが、まず右ひざを痛めてしまい、何とか治して10kmレースには参加したものの、タイムは大幅に後退(泣)
そのうちに、皇居周回などしていたら、今度は反対側の左ひざを痛めるという事態に!
こちらも、漸く何とか治り、現在はどのくらい走れる状態なのか、手探りです。
今年結婚したウチのカミさんは、頭の良い優しい人ですが、家の中で2人でよく議論もしています。
が、小生の如き社会的な不適格者を相手に世話してくれて、本当に感謝しています。
日本経済が厳しいことになってきた2009年の年明けですが、カミさんのためにも会社をクビにならないように、仕事で成果を上げねばなりません。
今日は午前中まで掃除をして、綾瀬の新しく開拓した蕎麦屋で、年越し蕎麦を食べ、お正月用買い物でごった返しているスーパーで買い物をして、帰宅です。
今年も「タネがいっぱい」をご贔屓にして下さり、ありがとうございました。来年も、どうぞよろしくお願いいたします。
それでは皆さん、良いお年をお迎えください。チェス拝
| 固定リンク
コメント