« スバルはWRCから撤退 | トップページ | また言われた! »

2008.12.20

調理師試験

 こんばんは、チェスです。

 本日、12月20日は、東京での調理師試験の試験日でした。
 何故そんなことを知っているかといいますと、ウチのカミさんが、この試験にチャレンジしているからなのです。
 ウチのカミさんは、結婚前からクッキングスクールに通っていまして、そのせいなのでしょうか?調理師の資格を取りたい!と、通っていたクッキングスクールでの「調理師試験講座」を受けて、試験を受けることにしたのです。

 ただ、調べてみて吃驚しましたが、日本の場合には、「調理師」という資格がなければ出来ない仕事というのは、実は一つも無いのだそうです。

 よく、飲食店を開業するために、どんな資格が必要か、という点で勘違いされやすいのですが、そこに必要な資格は「食品衛生責任者」の資格であって、調理師の資格ではありません。
 もっとも、調理師の資格を持っている方は、自動的に「食品衛生責任者」にもなれるのだそうで、そのために飲食店を開業しようとする人は、調理師の資格を取るのですね。

 帰ってきたカミさんは、
「教科書に載っていなかったヘンな問題があった~」
 などといってがっかりしていましたが、そんな問題もありますよね。

« スバルはWRCから撤退 | トップページ | また言われた! »

学問・資格」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 調理師試験:

» 調理師 [資格取得・・・そして転職へ]
調理に関する技術はもちろん、食品の栄養、衛生、食中毒、適切な調理法など関連分野についても幅広い知識を持っていることを証明する国家資格。調理師免許がなくても調理の仕事は可能だが、免許取得を採用条件にしている料理店は多く、就職・再就職の際に有利になります。資格を取るには、調理師法に基づき都道府県知事が行う調理師試験に合格すること。名称...... [続きを読む]

« スバルはWRCから撤退 | トップページ | また言われた! »

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

カテゴリー

  • アニメ・コミック
  • ウェブログ・ココログ関連
  • ギャンブル
  • グルメ・クッキング
  • ゲーム
  • スポーツ
  • ニュース
  • パソコン・インターネット
  • ファッション・アクセサリ
  • ペット
  • モンテディオ山形
  • 住まい・インテリア
  • 俳句
  • 健康
  • 園芸
  • 学問・資格
  • 心と体
  • 恋愛
  • 携帯・デジカメ
  • 文化・芸術
  • 旅行・地域
  • 日記・コラム・つぶやき
  • 映画・テレビ
  • 書籍・雑誌
  • 科学技術
  • 経済・政治・国際
  • 結婚問題
  • 美容・コスメ
  • 芸能・アイドル
  • 趣味
  • 音楽
無料ブログはココログ