« 山用の靴を買う | トップページ | 旭岳温泉 »

2008.09.18

トイレは?

 こんばんは、チェスです。

 さて、これで山の準備は完了だな。

 と、昨日の記事の最後に書いたのですが、その後、トレッキングするべき地域の山の地図を見ていて気が付きました。地図の所々に、登山者にとって有用な情報が記載されているのですが、その中に

『携帯トイレ用ブース有り』

 というのがあった。これはなんだろう?と思って登山コースの解説が書かれている小冊子を読んでみると、これはつまり、登山者が個別に持参する携帯トイレ、こいつを道端で使うのはさすがに憚れるということで、携帯トイレを使うための身を隠す仕切りがありますよ、ということらしい。

 うーん、ということは、トイレそのものは、無いんですね。

 登山者であれば、こんなことは常識中の常識であって、何をあたりまえのことを言っているの!と怒られてしまいますが、何せこっちはドの字の付くシロートなんですから、勘弁して下さいませ。

 例えば大の方は朝ホテルで済ませておけば、余程の下痢状態にならない限りは、ま、我慢すればいいことですが、小用の方はそうはいかないでしょうし、5時間も6時間も我慢できるかどうか、という状況になるかもしれない。その場合、登山道をちょっと外れて、藪の中に少し入り込んでオシッコしてしまえばいいだろ、というのはどうも反則みたいです。

 で、確かに男なら、緊急避難的に反則でもそうやってしまうと思いますが、女性は小用でもそうはいかないでしょう。
 で、どうするか?と考えて、本日会社帰りに100均に寄って、緊急トイレ袋というのを見つけて2つ買ってきました。
 例えば、運悪く高速道路で渋滞にハマってしまって、何時間も車内、という時にも使える袋の様です。中にオシッコを出せば、水分を吸収する高分子樹脂が入っていて、オシッコを固めてしまうようです。
 とりあえずは、こいつで最低限は何とかなるでしょう。

 では、明日から日曜日夕方まで、北海道に行ってきます。

« 山用の靴を買う | トップページ | 旭岳温泉 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: トイレは?:

« 山用の靴を買う | トップページ | 旭岳温泉 »

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

カテゴリー

  • アニメ・コミック
  • ウェブログ・ココログ関連
  • ギャンブル
  • グルメ・クッキング
  • ゲーム
  • スポーツ
  • ニュース
  • パソコン・インターネット
  • ファッション・アクセサリ
  • ペット
  • モンテディオ山形
  • 住まい・インテリア
  • 俳句
  • 健康
  • 園芸
  • 学問・資格
  • 心と体
  • 恋愛
  • 携帯・デジカメ
  • 文化・芸術
  • 旅行・地域
  • 日記・コラム・つぶやき
  • 映画・テレビ
  • 書籍・雑誌
  • 科学技術
  • 経済・政治・国際
  • 結婚問題
  • 美容・コスメ
  • 芸能・アイドル
  • 趣味
  • 音楽
無料ブログはココログ