行列は苦手
こんばんは、チェスです。
最近はパソコンでも携帯電話でも、「ネット情報」が簡単に入手できますから、例えばグルメ関係の情報などでも、「口コミ」であっという間に評判になったりしますよね。
東京のどこそこのスイーツは、有名パティシエが作っていて秀逸!というマスコミ情報もいいですが、口コミも凄いと思います。
しかし、そうなるとたちまち行列ができてしまって、「そんなに美味しいなら試しに一度買ってみようか?」というのが大変になってしまいます。
あれだけ評判なのだから、一度食べてみようか?と思っているのに果たせないのが、「クリスピークリームドーナツ」。
たかがドーナツではないか?とは思うのですが、そうは言っても一度も食べたことがないと、論評できません。ところが、試しに買いたいとお店へいくと、行列が長く伸びていて、「只今の待ち時間35分」などと看板が出ていると、「冗談じゃねぇや」と思って諦めて引き上げてしまいます。
ドーナツに限らず、行列に並ぶというのが苦手なんです。
人気のラーメン店なども、よくお店の前に行列がありますね。あれをみても「たかがラーメンではないか」と思って、わざわざ行列に並ぼうとは思えません。
かつてはお正月にデパートの福袋を買うために、寒い中を並んだものでしたが、年齢がいったら堪え性が無くなったというか、短気になってしまったのかな?
| 固定リンク
コメント
こんばんは。
私も行列が苦手です。
せっかく並んで期待が目いっぱいになってるのに
食べたら「あれ~」っていうのもあってがっかり(笑)
行列に好みは一致しませんね(^^;;
並ばなくても美味しいお店はたくさんあるし
時間がもったいないっす。
今どきは並ぶお店の品物も
オンラインでお取り寄せできる~~!です。
投稿: 水夢イルカ | 2008.06.27 23:59
並んでいる人は、並ぶことを楽しんでいるようにも見えます。
讃岐うどんのお店・・・、並んでいるのは県外の人ばかり。
(手にガイドブック&県外ナンバーの車でわかります)
投稿: 2525 | 2008.06.28 01:26
>水夢イルカさん
ああ、評判のお店の品物が、ネットでお取り寄せできるという、便利な世の中になりましたよね。小生は通販というのは実はあまり好きではなかったのですが、ここ数年はやはり便利さに負けて使うようになりました。
>2525さん
並ぶことを楽しんでいる、というのは、面白い見方ですね。讃岐うどんも評判のお店は行列ができているんですか!
まぁ、おうどんも食べれば早いですから、行列があっても回転も早そうですけどね。
投稿: チェス | 2008.06.28 21:09