パズル
こんばんは、チェスです。
単純なものほど面白い、と言われるのが、パズルの類です。
知恵の輪ですとか、あんなものが世の中に結構ありますよね。
最近、小生の勤務先では、「The T」という名前のパズルがブームになっています。
それぞれ形の異なる4つのピースを用いて、問題となる形を作るというもので、原型は積み木の様な形をしています。
パズルのタイトルは、問題図の代表例であって、文字通りアルファベットの「T」の文字を作るということが来ているのだと思います。このため、このパズルを紹介されて、トライアルする人は最初にTの文字作りにチャレンジするのですが、どうも中々難しい。
小生もやってみましたが、2~30分では出来なくて、投げ出してしまいました。継続した集中力を発揮しないといけないというのは苦手なんです。
今日、上野のジムで少し走った帰りに、このパズルが欲しくて、上野駅前の1つのビルがまるごとおもちゃ屋さんというお店に入ったのですが、残念ながら置いてありませんでした。
意気消沈して、スタバの御徒町のお店でコーヒー豆を買って帰ろうとしましたら、パートナーさんに「本日のコーヒー」になっているお豆を勧められました。お試し用のエスプレッソのサイズの紙コップに入った奴を飲ませていただきました。コスタリカのストレートコーヒーで、軽く爽やかな味わいです。こりゃ、カフェミストも合いそうですね~などとお話しして、これを購入に及び、レジで代金を支払っていると、先ほどのパートナーさんが、
「カフェミストもお作りしてみました」
と、更にもう一つ紙コップを差し出してくれました。なんと、まぁ!
確かにコスタリカにフォームミルク、良くバランスして非常に美味しいです。こんなさり気ないサーヴィスが、スタバのファンを増やし続けているんでしょうね。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- はなまるうどん(2023.09.24)
- 急に秋の訪れ(2023.09.21)
- 財布置き忘れ(2023.09.18)
- 墓参り(2023.09.17)
- 2階のテレビの問題やっと解決(2023.09.16)
コメント