○○ではありませんか?
こんばんは、チェスです。
本来は「カメラ及び写真機材の量販店」として始まった「ヨドバシカメラ」が、今や大規模家電量販店として秋葉原に君臨している大きなお店を出していますが、そのヨドバシカメラのライヴァルと言えば「ビックカメラ」。
大変お恥ずかしい話ですが、私、この会社の社名を「ビッグカメラ」と勘違いしていました。
でも、最近のインターネットの検索エンジンは、たいしたものですねぇ。
この位の間違いは、たぶん相当数あるものと見えて、確認メッセージを入れてくる。
Yahoo!Japan で何かの必要に迫られて、検索したときには、
「『ビックカメラ』ではありませんか?」
と聞いてくるんです。感心しましたねぇ。
ええ、その通りですとも。
Bigではなくて、Bicなんですね!
この話は、ひょっとすると以前に書いたことがあるかもしれないけど、企業の名称というのは我々が普通に発音するのとは、僅かに違うことがございます。
かつてのカメラで必要なのは「フィルム」と発音しますが、業界最大手は「富士フイルム」。
朱肉要らずのハンコの代名詞になっているのが「シャチハタ」ですが、会社名は「シヤチハタ」。
ニコンと人気を分け合い、プリンターなどOA機器の大手でもあるとこは「キャノン」と言ってしまいますが、会社名は「キヤノン」。
でもですねぇ。
「富士フィルム」「シャチハタ」「キャノン」の検索ワードで、ちゃんと上記のそれぞれの会社のホームページがヒットするんですよ。○○ではありませんか?と確認するまでもない。
著名な会社というのは、たいしたものですな!
| 固定リンク
コメント