そんなに?どんなの?
こんばんは、チェスです。
色々と記念日が重なっている6月1日。
小生の勤務先も、会社の創立記念日ということで、会社の中庭にある神社に神主さんがやってきて神事が執り行われました。
そいつが終わって、昼食を摂るヒマもなく、即外出。
途中の乗換駅で慌しくお蕎麦を掻き込み、打ち合わせの待ち合わせ場所である新宿へと向かいました。
新宿駅というと、従来は「アルタ」のある東口、地下駐車場やバスターミナル、都庁への地下道の入り口のある西口の両サイドが「顔」でありましたが、最近はルミネの南口の更に南の、「新南口」がちょっとばかりトレンドなのかもしれません。このあたりは「サザンテラス」という歩行者専用通路となっていて、JR東日本の本社ビルなどに面しており、少しお洒落なカフェなども並んでいます。当然我が「スタバ」もありました・・が、異常な人込みのある店舗が一つ・・・
同行していた部長に聞いてみました、何でしょうか、あの異常な人込みは?
「あれは確か、何とか言う評判のドーナツを買うための行列だよ、たぶん。」
ええーっ、ドーナツであの人込みなんですか?ちょっとそいつは異常なのでは?
というと、大学の先輩でもある技術分野の部長は
「そういうことを言うと、ただのオヤジになっちゃうから、気をつけなさいよ。」ですと。
でもねぇ、本当に凄い人なんですよ!しかし、重ねて言いますが、ただのドーナツですよ。
「うん。まぁボクも正直言えばそう思うよ・・。」
そうでしょ。
本日帰宅して、家の人間に訊いてみたら、愚弟は知っていました。クリスピー・クリームドーナツとか言うそうです。昨年12月にオープンしたということで、僅か半年足らずですね。
行列の中には、スーツにネクタイ姿の男性もいました。部長と2人してひそひそと
「ああいう人は、どうしてドーナツなんか買いにこれるのかねぇ」
うーん、他のドーナツ屋のスパイじゃないですか?
「行列に並んでまで、ドーナツを買いたいとは思わないなぁ」
結局、我々2人は、部長仰るところの「ただのオヤジ」みたいです。
駅へ向かう人の中には、当然このドーナツを買って袋に入れて下げている人がちらほら。
でも、箱入りのドーナツを2箱も、3箱も持っている!誰がそんなに食べるんだ?
くどい様ですが、「ただのドーナツでしょ?」あれ、一体何時間並べば買えるのやら。それほどの行列なんですよ。ウィークディの昼間に。本当にそれほどのものなのか、教えて下さいませ。
| 固定リンク
コメント
チェスさん、
こんばんは~
クリスピードーナツ、まだそんなに混んでるのですか~
開店当初に2時間待ちと聞いて
「ブームが去ったら1コ買いに行こうかな・・・」と思って
いましたけどまだとんでもなく混んでいるのですね~
日本人は群集心理に弱いのかもしれませんねー。
投稿: たかちゃん | 2007.06.03 01:44
たかちゃん、おはようございます。
ハイ、もう大変な混雑ぶりでした。「ちょっと試しに買ってみようか」という気持ちには、到底なれませんでした。
だからこそ「食べてみたい」という人が多いのでしょうがねぇ。
でも、「ミスド」にも似た食感のモチモチドーナツがあるそうですよ。
投稿: チェス | 2007.06.03 08:24